16:39にmixiからキリ番メールがきました!
記念すべき100人目の訪問者は...
(デレレレレレレレレレレ...)
Rさんでした!(じゃーん♪)
おめでとうございます。記念にハセガワテムジンを1体贈呈いたします★
« 2004年08月 | メイン | 2004年10月 »
16:39にmixiからキリ番メールがきました!
記念すべき100人目の訪問者は...
(デレレレレレレレレレレ...)
Rさんでした!(じゃーん♪)
おめでとうございます。記念にハセガワテムジンを1体贈呈いたします★
26日にmixiに登録して、もうすぐ足あとが100人になりそうです。
誰が踏むかしら?(ワクワク
15:37分現在
ページ全体のアクセス数:99 アクセス
2004年09月30日 15:36 R
2004年09月30日 15:33 いぷ
2004年09月30日 15:32 アルテコ(VAA)
2004年09月30日 15:22 takech
ニヤリ★
24日の晩にRさん、たけちと移動中、海浜幕張駅の前を通ったときに、
ストームトルーパのヘルメットと黒い旅行カバンをもったおにいさんを見かけたのですが、
それを忘れかけた頃に思いがけない出来事が。
もちづきさんのブログ
↓
ココログトップ
↓
有名人のブログ一覧
↓
ダバディ
↓
中の人発見
ネットって面白いなあ。
24日にRさんがシャッターが閉まったままで改装工事が始まっていないと
話していたので気になっていましたが、ようやく工事が始まったようでちょっと安心しました。
バーチャロンのメッカとして再生してくれれば何よりだと思います。
mixiでたけちに書かれた紹介文。
天然で大変面白い眼鏡っ娘プログラマ。
しかし、webデザインやグラフィックデザインについても、なんとなくセンスを発揮するあたりに、高いポテンシャルを見せたりする人。
現在モテモテ王国のファーザーにくびったけのようである。
...こんな感じですか?↓
ファー様といえばRさんオススメのデスノートン先生を広めねば!!
御用とお急ぎでない方は目にも見よ~
キムタク KHMMKへゴー!
今日はグループ会社さんの事務所へお出かけ。
壁には日本地図。そしてカラーピン。
なんだか秘密基地気分♪
グループ会社の方の間でケロロ軍曹が人気なのだそうです。
40前後のおにいさんが「~なのであります!」と楽しげに話しておりました。
そんな職場にあこがれる今日この頃。
MTのテンプレートを一部日本語化。
主にコメント投稿部分などの表示部分に手をいれました。
メニュー表示部分が具合わるいのでなんとかせねばのう...
mixiで母校のコミュニティを見つけたので、掲示板を覗いてみると、校歌のmp3のURLが!!
懐かしいってより恥ずかしい!(*ノノ
エレクトロンの花開く とか
とびかう電波 大宇宙 ってナンデスカ!?(゜д゜;
...一応DLしましたが。
CSSのクラス、IDセレクタはほとんどいじらずに変更。
Opera7とIE6,5.1で確認中。
共同通信ニュースからハムスターにかまれ死亡 アレルギーでぜんそく誘発
実家でハムスターを飼っていたことがあるのですが、生後半年になるくらいまではよく噛まれました。
強いアレルギー反応が出るようなことがなくてよかったにゃー、と。
ノーパソとの相性を考えてW21Sにしたものの、自宅のデスクトップ機にはメモステリーダがありません。
FDDドライブをカードリーダーのついたマルチドライブに換装したいにゃー。
玄人志向のコレなんかいいかもー。
それにしてもメモステって音の響きが良くないなー(´・ω・)
最近mixi始めました。
GREEと違って自分のプロフィールを見た方の足跡が残るんですよー!
そうすると...
気になっていた絵描き様のプロフィールを見るとその絵描き様が足あと残してたりするんですよっ
うっわー!はずかしい!!=■ ..._●コロコロ
初めてTDSに行きましたヨ!
幼なじみさんがTDSにお勤めなので、優待パスをいただきますた。
最初にもらったのは私のママンだったのですが、有効期限間近になって
「行くのがメンドイ。あんたが行ったら?」ということで。
土曜日に行くつもりだったのですが、レンタル屋さんで借りてまだ見てなかったZガンダム3本とマクロスゼロ3巻を返却しないと延滞料で死ねるので今日に。
そして寝坊したので3時半過ぎに入場しました。
もう人生いきあたりばったりですヨー!
今日は曇りときどき雨と天気が悪いせいか園内は空いていましたが、アトラクションに乗らなくても見て回るだけで満足。
フォートレス・エクスプロレーションのチェンバー・オブ・プラネットはとても綺麗。天球儀の惑星を動かしつつ宇宙へ想いを馳せた後、ダーククリスタルはイイよね...と。
アラビアンコーストの建物は幾何学模様の装飾がとても綺麗。
園内で一番好きかも。
どうでもいいことでロストリバーデルタの橋に電飾が施されているのですが、地獄の黙示録みたいだな~と思いました。
マーメイドラグーンシアターではリトルマーメイドのメジャーナンバーが聴けるショーをやっていました。
個人的に一番お気に入りのプリンセスなのでノリノリで鑑賞しましたですヨ!
楽しかったにゃー。
文化値をあげるべく、ビデオを見ております~。
土曜にZガンダムを2~4巻まで見ました。
変形するMAのアッシマーはどらやきに見えた。
百式は作中だとあんまり恥ずかしくないですなー。
(立体物をみるとなんだか恥ずかしい気持ちになるのです。何故か。)
むしろかっこいいヨ!w
個人的にはガルバルディが今のところ一番好きだにゃー。
カミーユくんはおもしろい子ですなー。
現実にいたらグーで修正するでしょうが。
そして、ジェリドが影艶にみえる時が...w;
(井上和彦さんが声をあてているからでしょうナ)
幕張ではハセテムは売ってませんでした。(´・ω・`)
昨日からゲームショウが開幕。
Rさんに幕張においでになるならご飯でも~、とお昼休みに電話したのですよ。
そしたら、新宿のさくらやで買ってきていただけることに!
なんて素晴らしい人なんだろう。
6時過ぎにプレナでRさんからハセテムを受け取って、
マリオジェラッテリアでアイスをほおばりつつ、
電撃ホビーのハセテム特集を見せていただきましたですよ。
コーンアイスにしてもらったら、溶けたアイスが垂れてきちゃって
「本に垂らしたらコロス!」と笑顔でいわれましたですよー
あたふたしたら「あわてなーい、ドイツ人はあわてなーい」といわれました。(ジョジョネタらしいですな)
あとハセテム10個買え~とRさんがおっしゃってました。
Rさんはすでに10個購入済み。フェイイェンのキット化のためらしい...
愛があるなぁ...
7時過ぎにたけちと合流して、グラッチェでご飯たべました。
注文して待っている間に、ハセテムの箱をあけたら見たことのない数のパーツとデカールが!!;
(いままで買ったプラモってWAVEのバイパーIIとテムジンしかないのです)
さすがにファミレでプラモを組むことはしませんでしたヨ!
ご飯の後は、おなかがいっぱい過ぎて途中意識を失ったりしながら たけちと一緒にRさんを新宿までお送りしました。
車中ではたけととRさんがグロブダーの話で花を咲かせていましたですよー。
とにかく楽しかったにゃー。
帰ってから着歴みたらRさんからメッセージが。
ハセテム代を渡すのを忘れたので、電話してくださったようです...
す、すいません~!!!(つдT)
ドイツ人ネタ間違ってました...
正確には「う・・・うろたえるんじゃあないッ!ドイツ軍人はうろたえないッ!」です。
mixiにONしたらRさんからメッセージが2通も!
なんだろう~?(・ω・)ワクワク
と開くと、ジョジョネタのフォローのお手紙でした。
ヽ(・ω・)/ ズコー
\( \ ノ
読売新聞から量子テレポーテーションに成功…東大チーム
物体の転送ではなく物体に含まれる「量子力学的な情報」が別の物体(この実験では光子)に転送される現象。
実験では送信者側から入力した情報を受信者側で再現することに成功したとのこと。
関連トピックス
量子テレポーテーション実験、原子を使い成功
気になる科学探検隊「量子テレポーテーションと不落の量子暗号」
イギリスのニュースUK Todayから排水管の中にはまってしまった子猫、「掃除機」で救出される!
サイクロン式掃除機で有名なダイソンの掃除機で救出されたとのこと。
さりげなくダイソンでググってみたところ、ものすごいアンチを発見w
私が掃除機をかけるときは排気が臭いのでいつも窓全開です。
掃除機に大金かけられるならコレを買うのもアリかと。
玄関だけ。
アウトドア気分でタルを置いたら
ガウェイン卿になんで家の中にタルが?といわれました。
あまりにもアレなのでコーディネートに困りますな...。
MT3.01Dから3.11へ。
カテゴリにサブカテゴリが設定できるようになりました。
ゲームカテゴリをどうしようかと悩んでいた矢先なので、バージョンアップw
/lib/MT/L10N/ja.pmは直ってませんでしたw
「=o >」となっている箇所を「=>」にカキカキ。
もー1時間以上リピートしてます(@ω@)ノ
DOI-2さんのブログをブクマしようと思ってて、気になる記事があったので。
実際聞いてみないとわからない魅力が!w
当時に何を考えてブクマしたんだかわからないショートカットがゴロゴロでてきました。
せっかくなので、一部を紹介w
TRAIN JUKEBOX-電車大好き!電車に関係の深い音が集まっています~♪
...たぶんVVVFインバータを調べてたことが関係しているかと。
公報テキスト検索-特許の申請テキストを検索する為のページ。日常生活では何の役にも立ちません。
たしか仕事で調べものするのに使ってました。
マックする(vMac編)-Windows用Macエミュの解説ページ。ロムが手に入らなくて断念した覚えが...
たのしいJava 3D-タイトルそのままの内容。ここ2年くらいjavacしてないなぁ...
XHTML to HDMLトランスレーションサービス-auのwapブラウザ用の変換サービス。
ブクマしておいて使いませんでした。
カラーかモノクロか選択するラジオボタンがあるところに時代を感じます。
CNNの記事 電子メールでのやり取りでやってはいけないこと7か条 より。
1.メールに返信しない→できるかぎり24時間以内に。保留、了解についてもメールで一言
2.受け取っていないフリをする→ウソはすぐバレますw
3.急ぎの用件をメールだけで伝える→電話も一緒にしましょう
4.やたらと本文が長い→内容は簡潔に
5.直接関係のない人にまでCCする
6.誤字脱字、つづり間違いがある→送る前に深呼吸してから読み直しましょう
7.文章の語調に無頓着→何気ない一言がケンカのもとに...
なにげないことですが、いわれるとナルホドーと思ってみたり。
ウィル・スミス主演ってあたりが不安要素だったのですが予想以上に面白かったですよ。
猫がすごくかわいかったヨー(*´д`
映画館を出たら月がとてもきれいだったのでケータイで頑張って撮ってみたけど、
上手く撮れなかった。
夢庵でごはん。まつたけご飯おいしかったにゃー。
闘龍門伝説2002年編のビデオで口直し。
すでに1回見ているので1時間半ほど早送りして、マスカラコントラマスカラから。
ドラゴンマスク最高です。カッコイイ!
サイリョーさんの顔芸人ぶりに満足。
そして、今内的に一番人気のフロブラ、マイケル岩佐さんが
日本人として出ていたのにビックリ。1回目には気が付かなかったデスヨ~w
助っ人として岩佐さんがリングに上がるように言われて「パワーアップ期間中なので...」と
やんわり断ろうとしたら、マグナム東京さんに「看板になるんじゃねーのかよ」と
言われています。
努力すれば夢が叶うとウルティモドラゴン先生が言ってた通りですね。
あ、やっぱり一番人気はウルティモドラゴン先生かもw
ビデオ屋の帰りに楊州商人でご飯。
新メニューの鶏麺を食す。うまし!
土曜日も終わりって頃に、レンタルビデオを返さないといけないことに気が付き、あわててボトムズのOVA赫奕たる異端の4、5巻を見ました。
...
キリコが不憫すぎます。TVシリーズのラストで納得している人は観なくていいです。
これは蛇足っていうのでしょうか...?その後の話としては埋め戻したい勢い。
<あらすじ>
キリコとフィアナがコールドスリープによる眠りに入ってから32年が経過。
ギルガメスとバララントは再び戦争状態に突入している。
偶然にもキリコとフィアナのコールドカプセルが回収され、蘇生が施される。
キリコは蘇生し、フィアナは蘇生が完全にされないまま二人は離れ離れになってしまう。
フィアナを追うキリコの前に、キリコ抹殺を命じられた宗教結社マーティアルのテイタニアが立ちふさがるのでした(-人-)
17日にドラゴンゲート(プロレス)を観てきました。
会場に着くのが遅れてしまいましたが、セミファイナルから観ることができてよかったです。
なんといってもセミはフロブラのケンスキー佐々木さんが出るという話だったので!w
席はなんとSA席の1列目!ガオラの中継席のすぐ後ろでした。
(こんなスゴイ席には2度と座れないでしょうね...)
会場に入ると、ちょうどサイリョーさんがアンソニーさんの代わりに髪を切られた後で、アンソニーさんがめちゃくちゃうなだれています。
4月28日の代々木の試合でもリングでうずくまってましたね。
オイシイなあw
そして、席に着くとリング調整のために休憩に入りました。
ガオラ席ではPPV生中継のために、先日のケンスキーさんがフロブラに参入した時のVTRが流れていました。
週プロの記事がすごく面白かったのですが、動画のほうがわかりやすい~。
北斗さんがステキv
そして、セミファイナル!
マグナム東京さんの新ダンス初めて観ました。前の方が個人的にはスキかも。
続いてフロブラ入場!なんとマイケル岩佐さんとダニエル三島さんに手をタッチしましたー!!
う、うれしい~♪
試合はめちゃくちゃ面白かったですよー。
ストーカー市川さんは北斗さんに12秒でマットに沈んだしw
ケンスキーさんも楽しそうにしてて良かったー。ドラゴンゲートにずっと居て欲しいくらいw
ファイナルは、CIMAさんと横須賀享さんの試合でした。
CIMAさんの体がかっこよくて惚れ惚れ。初防衛おめでとうございますです。
内容的にはストロングスタイルを意識しすぎ?なんだかダルダルでした...
「クリンゴン語」といえば、今年2月にISO 639言語コードに正式登録されましたね。
CNNによるとドイツ放送局がスタトレの「クリンゴン語」で情報提供とのこと。
「クリンゴン星」に関する情報ページがドイツ語と英語と「クリンゴン語」で公開されています。
ガウェイン卿(たけち)がMT導入してブログ立ち上げました。
更新が楽しみですヨ。
ガウェイン卿>絵を描け。(プレッシャー)
MTは私と同じバージョン、というかDLしたままだと再構築したときにエラーがでるので
いじった奴のファイルイメージを渡しました。
なんとなくGreeのチャロナーさんのブログを読んでまわってたら、
ポキールいかやきさんが近接マニュアルを公開してくださってました!
ほんとうに素晴らしいです。いかやきさん、ありがとう!
はやく98環境なんとかせねば!(`・ω・´)
デスクトップの環境は98と2kデュアルブート。
2kの環境にPC版バーチャロンの入れてみた。
SSのTwin-stickをPCツナイデント123でつないで、レジストリをカキカキ。
おぼえ書きを兼ねてここにメモ。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\MediaProperties\PrivateProperties\Joystick\OEM\(ここは各自環境で違います)]
"OEMName"="3in1 Joypad to USB BOX"
↓
"OEMName"="SEGA SATURN PAD"
とします。
すると、バーチャロンでIF-SEGAを使ったときと同じようにデバイスでTwin-stickが選べるようになります。
ご注意レジストリの書き換えは各自の責任で行ってください。
また、レジストリを書き換えるまえには、バックアップを行うことをおすすめします。
しかし、2k環境だとコンティニューできないし、画面のリフレッシュが異常だし、開幕の入力がはねられるので98環境で遊ぶしか無さそげです(´・ω・`)
はやくネット対戦がしたいでつ...
PC版バーチャロンで遊びたい方は月門の間さんへゴー!
追記(2005/01/21)
いずこさんの動作確認によるとXPではこの方法は使えないそうです。
JTKやJoyAdapter使わないと正常に動かないとのこと。
今日、会社でレイアウト替えがあったのですよー!
14時にグループ会社を束ねるボスがやってきて、15時からレイアウト替えやるからって言い出してきました。
以前からレイアウト替えがあるかもー...と同僚から聞かされていましたし、先週の金曜にボスにいつやるんですか?って聞いたら突然不機嫌になって「あとで話すから!」と言われたのに!!
1時間前に言い出すなんて非常識すぎますよう。
ボスは半年に一度はレイアウト変更をするといいだすし、レイアウト変更は土日関係なくやらせるし、しかも急に横から予定をいれてこっちの予定をめちゃくちゃにしてくる。
あまりの仕打ちに「これって、もしかして嫌がらせ?」と勘ぐりたくなります。
正直なところ嫌がらせされるんだったら、「出てけ」っていわれるほうがマシです。
当然、他のグループ会社の人もすごく迷惑そうでした。
更新しようと思ってみたり。
うーんと、今夜は世界まる見えテレビ特捜部みてから、東京湾景をみますよ。
まる見えがやってなかったらどーしよ。
レンタルで借りてきたボトムズ(赫奕たる異端)観て、テンションを上げとくしかないかなー。
東京湾景は何度観るのを止めようと思ったことか...。
宝塚もときどきシナリオが"終わってる"けど、約1.5時間がまんすれば
楽しいショーが待っているわけですよ。
シナリオの終わった連ドラは拷問度が違います。
ネタと思えば観れなくもないんですが。
納得できませんでした。
結末じゃなくて、すべてのエピソードが。
あと、原夏美こと栗原Pの小説本刊行は東京湾景の著者にとても失礼な気がします。不愉快きわまりないです。
うう、口直しにCUBE2とかが観たい。
やっぱりプロの仕事ってスゴイですね。
吼えよペンの炎尾燃の、『ちゃんとしているということは、それだけで「ありがとう」ということなんですね!!』にものすごく共感しました。(11巻第43話)
あ、レンタルで借りてきた闘龍門のビデオ観て自分を励まそうかにゃー。
M・ナイト・シャマラン監督の映画って、どれもジャンルが「シャマラン」って感じがしますよね。
土曜の晩にレイトショーで映画観よう!ってことになって、ヴァン・ヘルシングが観たかったのですが、映画館に着いたらすごく混んでいて、チケットが売り切れてました。
せっかく映画館に来たのに何も観ないで帰るのは嫌だったので、ヴィレッジを観ました。
(ヴィレッジはもともと観る予定だったけどw)
映像がとても綺麗。物語の時間配分もきちんとしているし、安心して観られますw 正直、前作よりも好きかもしれない。
映像が綺麗な作品といえば、ゴットディーバは綺麗でした。
お話は本当に好き嫌い、個人差あると思いますが後からじんわりとおもしろく感じました。ああいうのも、嫌いじゃない。
ヴィレッジは予想よりも怖くなかったので、ブレアウィッチをレンタルで借りて口直し。やっぱり、あんまり怖くなかったけど。
今だったらケータイにGPSついてるからにゃー...
それにしても!ヴァン・ヘルシングすごい人気!!
どうせB級ホラーのくせに!w(ひどい言い様)
男前豆腐、いただきました!
とてもおいしいですよ~。甘み、コクが他の豆腐とは一味違います。
見かけたら一度ご賞味あれ。
エレメンタリアもう大分飽きてしまったのですが、仕様変更で燃料投下って感じでしょうか...。
7月15日の仕様変更で国同士で戦争をするメリットがなくなり、有効な国攻めの手法は国庫テロしかなくなってしまったので、今度は国庫テロ防止...という、その場しのぎ的なバランス取りにはもう飽き飽き。
簡単には攻め込まれない・滅亡しないから痛い国王が駆逐されないのが憂鬱。
その後、ペット実装は延期されました...。orz
エレメンタリア公式サイトから以下引用
2004年9月16日 15:00~15:30
●以下の仕様を変更予定:
イトーヨーカドーにはイカス豆腐が売っている。
男前豆腐
風に吹かれて豆腐屋ジョニー(その下におたま豆腐)
アルテコちにwebサイトがあることを教えてもらった。(音が出るのでご注意ください)
男前へゴー!
社内でも大好評。
猫(にゃん)だ!PARKに遊びに行きました。
大満足。ムフーン。
近いうちにまた行きたいです~v
注意点
・園内はかなり猫くさいです。
・なでなでしてると毛が抜けることもあって、ホコリに弱いひとは喉がすこし痛くなるかも。うがいをおすすめします。ゴホゴホ(+.+;
お山の向こうに観音様が!?(°д°;
レールもないのに踏み切りが。スーパーの搬入口にて。
にゃんこたち
昨晩ラグナをプレイしていて、砂漠で狩りをしていたのですよ。
そしたら、デザートウルフ(犬)に囲まれて殺されました。
ギャワー!やつらの攻撃に迷いがねー!!って感じで。
パーティー組んでたガウェイン卿に「ファーザーばっかり描いてるからだよ」と笑われましたです。
最近メッセにアルテコちから教えてもらった手書きプラグインをいれたので、ノリノリでいろんなファーザーや嫌げなドナルドを描いて送りつけるのが内的に大流行。
手書きプラグインのページ
今季の金メダリストに国民栄誉賞ではなく紫綬褒章を与えることになりましたが、そもそも国民栄誉賞ってなぁに?ってことで。
中日新聞どうなる国民栄誉賞で"政治評論家の森田実氏は「国民栄誉賞は、不人気だった福田赳夫首相が、支持率回復のために創設した賞。"とあり、成り立ちからみていかがわしい感じです...。また、選考水準も「民間の有識者」様が推薦した人に与えるというあいまいなもの。
4年前のシドニーオリンピックで金をとった高橋選手に、当時の森首相が国民栄誉賞を与え、とある新聞に掲載された写真に森首相の姿が入ってなかったため、森首相がひどく憤慨した...という笑い話があるそうで、国民の機嫌取りに使われる賞と思われても仕方がない感じです。
神聖モテモテ王国©ながいけん/小学館
試作品です。
手持ちのflashがMXなので、ASプログラミングでできることに制限がありそうです。
(flash liteのCDKがインストールできないので)
しかし、キーイベントを取得することがない待ち受けであれば、flash4で十分なようです。
注意事項として、ステージからオブジェクトがはみ出す場合にはマスクが必要です。
マスクでステージ以外の部分の表示を抑制しないと、端末が縮小して全体を表示しようとします。
Page Top || Site Top | My weBlog | aoich's recommend★ | Link
Powered by Movable Type 3.21-ja
Recent Comments